top of page
活動報告
REPORT
2024年4月4日
めがねミュージアム体験工房
めがねミュージアム体験工房に行ってきました。
2024年3月30日
街頭演説
黄砂と花粉にも負けず、恒例の丹南総支部の街頭演説を行いました!サクラはまだですが、ひとの往来が多く感じました。 夕方からは、孫達のお世話です。
2024年3月17日
立待保育所修了式
#北陸新幹線 の開業を無事に終え、今日は立待保育所修了式に。 10人の修了者のうち、一人が私の孫、真剣な眼差しを初めて見たような。 皆様、おめでとうございます。 今週の木曜日が議会最終。 今議会、いろんな事で疲れました。 一番の原因は勉強不足。 励みます!
2024年3月11日
立待小学校の卒業式に参列
地元、立待小学校の卒業式に参列。 厳粛な雰囲気に鳥肌が立ちました。 全校生徒の合唱では、なぜだか涙腺が崩壊。 卒業生の幸多からんことを祈ります。 また愛される鯖江市構築のために走ります! (大谷選手寄贈のグローブを拝見しました。)
2024年3月9日
福井県愛瓢会展示会を鑑賞
【福井県愛瓢会 45回展示会】を鑑賞。 自然の瓢箪を美術品に変える技を堪能致しました。 #まなべの館 毎週通っています。
2024年3月2日
第16回鯖江市美術展
第16回鯖江市美術展の #まなべの館 に行ってまいりました。同町内の御夫婦の写真を鑑賞。どうやってあんな素敵な写真を撮れるのだろうか。心で撮るのだろうか。 雪が降っています。
2024年2月24日
鯖江市社会教育研究集会
お昼から 鯖江市社会教育研究集会に参加致しました。 アトラクでは豊地区女性協議会の方々のダンス、コーラスを鑑賞させて頂きました。 感謝状授与式では、まさかの来賓の一人として壇上にあがり、緊張。緊張。 多くの知り合いの方との出会いもあり有意義な会でした!
2024年2月23日
街頭演説
天皇誕生日。 恒例の丹南総支部の街頭演説を、丹南地域9カ所で行いました。 小雨パラつく寒い日でした。 公明党の能登半島地震への救済対策と政治の信頼回復への提言を訴えました。
2024年2月17日
「ふるさと鯖江の日」記念のコンサート
今日は、1月15日「ふるさと鯖江の日」記念のコンサートに参加致しました。 陸上自衛隊第10音楽隊による演奏を、第1部だけ鑑賞しました。やはり生の音楽はいいです。 何故か涙が出てしまいました。 また、機会があれば参加しようと思います
bottom of page