top of page
活動報告
REPORT


定額減税の説明に
【定額減税】についての説明に2ヶ所を訪問。15分間の時間の中で一生懸命に話させて頂きました。質問にも汗をかきました。現金給付ではないので、「実感がわかない!」との声も。これからもしっかり説明して参ります! #定額減税
2024年5月15日


本日の活動
朝1番に定額減税の説明を受け、教育民生の事前説明。そして松原宏大学教授の【人口減少社会における鯖江市の未来】の研修を受ける。 昼からは、特別委員会。小さな容量の脳はパンク状態。今週ハードな日々が続きます。
2024年5月14日


今日の活動
朝から関西ジャーナルを持って企業廻り。厳しいお言葉も含めて赤裸々に語って頂きました。 昨年までお世話になった企業では、世界情勢から政治資金問題まで、勉強不足の私のフォローまでしてくださり、部長さん、ありがとうございました!夜は公民館協力委員会。 走ります!!
2024年4月26日


本日の活動
今日は広報委員会。予定ではそのあと宇和島への視察でした。残念ながら、地震のため中止となりましたが。台湾でも地震が続いています。地球全体が動いているのでしょうか? 明後日は、予定がビッシリ。準備します。
2024年4月22日


春の交通安全県民運動一斉街頭啓発
「春の交通安全県民運動一斉街頭啓発」を市内8ヶ所で行いました。 鯖江市交通対策協議会員と市議会議員の合同です。交通事故死ゼロ 注意の上に注意を重ねて参ります!
2024年4月12日


立待保育所修了式
#北陸新幹線 の開業を無事に終え、今日は立待保育所修了式に。 10人の修了者のうち、一人が私の孫、真剣な眼差しを初めて見たような。 皆様、おめでとうございます。 今週の木曜日が議会最終。 今議会、いろんな事で疲れました。 一番の原因は勉強不足。 励みます!
2024年3月17日


活動報告
昨日は、教育民生事前説明会。 3時間余り説明を受けました。 昼からは、市民相談。 道路の補修 通学路の設置 早目に解決しなければ。 今日から、議会関連が始まります。
2024年2月14日


観光課へのプレゼン終了
市民相談と観光課へのプレゼン紹介が終了。 3月16日に #北陸新幹線 が開通する盛り上がりの一助になればと思います。 経済的困窮世帯が増えている実感があります。 物価高以上の賃金アップを望みます。 セーフティネットの大切さを感じます。
2024年1月18日


活動あれこれ
昨日は、2日続きの教民の事前説明。 理事者と減税のお話。 作業量が多く大変ですとつぶやかれました。 頭が下がります! 今日は、広報委員会。定例会、決算委員会の内容·レイアウトを協議。市民に読まれる議会報にと。 頭を捻ります 明日は、観光課にプレゼン。頑張るぞ!!
2024年1月17日
bottom of page