top of page
活動報告
REPORT


議会等改革推進特別委員会
今日は「議会等改革推進特別委員会」。『開かれた議会』とは?という根本から議題に。 策や手段の前にしっかりと共通認識を持つことから。ただゴールが見えない。思考します。
2024年7月17日


今日の活動
連休明けの今日、危機管理課に日曜日開催の防災講座の要望を。そして、土木課に2つの確認を。教育委員会 学校教育課には、スクールバスの状況確認。市民相談を受けてお昼を迎えました。夕方からは夏の交通安全県民運動の街頭啓発です。皆様、安全運転を!
2024年7月16日


かとう優と語る会
「かとう優と語る会」を開催。定額減税を初め、つつじバス、副市長2人制、西山公園整備などなど多くの質問に丁寧にお答えさせて頂きました。 ハッとするご提案もあり有意義な90分でした。日々研究、勉強です。明日も朝1番、長寿福祉課に訪問です!
2024年6月30日


帯状疱疹ワクチンの定期接種について
帯状疱疹ワクチンの定期接種の方向性が決まった。昨年の初めての一般質問で取り上げ、今月の定例会でも再質問した案件。素直に嬉しい限り。より良い定期接種になるよう地方からも声を上げて行きます!!
2024年6月21日


予定がビッシリ!
今週は、月曜日からの定例会、常任委員会、特別委員会等、いままでの議会の中で1番タイトな週。 正直、疲れまくりです。先輩議員のパワーに圧倒されます。今日、明日も予定がビッシリ!少しでもお役に立てることならと頑張ります!!
2024年6月15日


市民相談と体育祭準備
朝1番に市民相談。なんとか早く解決したい案件です。 昼からは、明日の立待地区体育祭の準備。明日の雨が心配です。
2024年6月1日


第445回定例会
第445回定例会が本日より始まりました。最終6月21日までの期間です。今定例会は新しい特別委員会も設置され、今まで以上にタイトな日程です。議会等改革推進特別委員会も急遽本日開催。頭の切り替えをしっかりしなくては!
2024年5月29日


定額減税の説明に
定額減税の説明を2会場で行いました。かなり勉強して望みましたがしどろもどろ。 理解して頂けたか心配です。少しでも早く市民の負担軽減を!いよいよ6月から始まります。
2024年5月20日


体育大会&市民相談に
夏のような青空のもと地元立待小学校の体育大会へ。2人の孫の競技を観戦。 勝ち負けは別に、楽しんでほしい。 次は、市民相談へ!暑い1日になります。皆様、熱中症に気をつけましょう。 #熱中症予防
2024年5月18日
bottom of page