top of page
活動報告
REPORT


市民相談
市民相談。住宅の終活について。お住まいの市役所の「住宅相談コーナー」の連絡先をご紹介しました。最近、多くなってきています。今年多分最後の晴れの日。建設中の焼却場建設状況を確認。振り返ると白雪の冠山が。本年残りわずか。さぁ、有終の美を目指す!
2024年12月25日


今日の活動
今日は、朝1番から市民相談。つつじバスの運行について。総合交通課に確認。 次は、厚生年金について。日本年金機構の相談窓口を紹介。一般質問の原稿も作成し直ししなければ。12月は本当に時間が経つのが早い。あっ、銀行も行かなくては!
2024年12月3日


今日の活動
嵐の様な天気。おまけに雷まで。昨日午後は空き家の事で市民相談。最近増えている案件です。解決には時間を要します。 今日、朝は理事者説明。じっくりやり取りしました。視覚障がい者団体への音声CD検討も⇒会長への橋渡し。明日も頑張ります!
2024年11月29日


段差のわかりにくさを解消
鯖江市視覚障がい者福祉協会の方からの要望であった「鯖江市文化センター」正面階段の段差のわかりにくさを解消。現地確認しました。左右の手すり側に黄色の表示です。
2024年8月23日


目の前の人を笑顔に
最後の戦争被爆地になるように、黙祷を行う。平和のためにどう行動するのか?全人類にかされた問である。先ずは、目の前の人を笑顔にしたい!市民相談に行って来ます!
2024年8月9日


原爆の日
昨日は市民相談、無事終了。社会福祉課の担当者、明確な説明ありがとうございました。 今日は79年目の『原爆の日』。 いつもより深く祈る。 何よりも「平和の心の砦」を強固にしたい。
2024年8月6日


かとう優と語る会
「かとう優と語る会」を開催。定額減税を初め、つつじバス、副市長2人制、西山公園整備などなど多くの質問に丁寧にお答えさせて頂きました。 ハッとするご提案もあり有意義な90分でした。日々研究、勉強です。明日も朝1番、長寿福祉課に訪問です!
2024年6月30日


市民相談と政治学習
昨日は、朝1番に市民相談。今日も午前中に2つの相談。 最後まで寄り添いながら、出来る事全てに全力投球です! 佐藤優さんの政治学習を拝聴。 何故か涙が。感動しました。偉大な師匠の再確認ができました。全てに大勝利致します!! 今日も会派室で昼食です。
2024年6月18日


体育大会&市民相談に
夏のような青空のもと地元立待小学校の体育大会へ。2人の孫の競技を観戦。 勝ち負けは別に、楽しんでほしい。 次は、市民相談へ!暑い1日になります。皆様、熱中症に気をつけましょう。 #熱中症予防
2024年5月18日
bottom of page