top of page
活動報告
REPORT


本日の活動
咳がひどく、この連休は自宅待機。微熱もあり喉が痛い日々。今日は企業訪問。しっかりクスリを飲んで対応。メガネロードを撮影できました。良かった。
5月8日


県高等学校ソフトボール選手権大会決勝
福井商業と啓新の緊迫の試合。先週に引続き、表彰と閉会の挨拶を。会長の欠席で役目が……。真剣に見つめる高校生の眼差しにチカラを頂き何とか終了。次は、街頭演説の司会です。
4月27日


第47回鯖江市議会議長杯争奪大会
第47回鯖江市議会議長杯争奪大会は、下荒井クラブが優勝、準優勝にCROCOでした。おめでとうございます!表彰と閉会の挨拶、変な汗がでる緊張いっぱいいっぱいの時間でした。
4月20日


本日の活動
今日は、語る会で15分程話をさせて頂き急いで市役所へ。広域衛生施設組合の全員協議会で理事者の説明を受けました。夕方は、春の県民運動の啓蒙活動へ。私も含め、誰一人も加害者にも被害者にもならないよう安全運転をお願い致します!
4月11日


最近の活動
今週前半の各総会、火曜日の小中学校の入学式を無事終えて、昨日は語る会。10数人の婦人の前で、公明党の実績、目指す項目を話させて頂きました。今一番の困っている事は、やはりお米の価格でした。毎月備蓄米を放出となる事で価格が適正になるように望みます。
4月10日


議員と語る会
昨夜は、議員と語る会。様々な観点でご意見、ご要望を伺いました。特に市へ提出する書類の煩雑さを失くしてと強くお願いされた。貴重な現場の思いをしっかり進めてまいります!
4月2日


鯖江市こども権利条例
本日から【鯖江市こども権利条例】が施行されます。その式典に参加。未来の宝、世界の宝のこどもが生き生きと育つ鯖江市にと頑張ります。こどもは全人類の宝ですから!
4月1日


本会議最終日
本日、本会議最終日。 委員長報告、採決と続きます。 人事案もあり慎重に熟慮して臨みます。 そして今日は妹の祥月命日。 早6年が経ちます。 決意新たに前進する日として参ります。
3月21日


委員会5日目
本日、委員会5日目。議案が多く時間が足りません。今日中に採決終了の予定です。 義母から水仙を頂く。香りに癒されます。春間近、心も身体も軽やかに今日も走ります。
3月14日
bottom of page