top of page
活動報告
REPORT


本日の活動
昨日は午前の壮年語る会を無事終了し、昼からは御幸町の総会。そして、若狭町議員選挙、見事第9位で当選おめでとうございます!また、お疲れが出ませんように。毎週のように全国で選挙が行なわれる。でも気がかかりなのは投票率。責任は議員にある。襟をただして今日も走ります!
4月14日


本日の活動
今日は、語る会で15分程話をさせて頂き急いで市役所へ。広域衛生施設組合の全員協議会で理事者の説明を受けました。夕方は、春の県民運動の啓蒙活動へ。私も含め、誰一人も加害者にも被害者にもならないよう安全運転をお願い致します!
4月11日


本日の活動
今日は雨の中、農家組合の皆様で江堀。春の訪れを感じる時です。家の前の水路も綺麗になりました。 11時からは、サバエシティーホテルで「夢みらいWe 感謝の会」。18年の永きにわたりお疲れ様でした。これからも栗山会長をはじめ皆様、男女共同参画推進に励ましを下さい。
3月30日


今日の活動
朝は、雨の中クリーンディ。 浅水川周辺の空き缶等のゴミ拾いです。 冷たい雨の試練も乗り越えて黙々と作業をしました。 昼からは、御幸2、4丁目の総会、そして鯖江丹生郡ソフトボール協会の総会とハシゴです。 花粉症と口内炎とのダブルパンチで苦しんでいます。
3月16日


西番ふれあい会館の落成式
晴天に恵まれ、地元町内会館の落成式が無事終了致しました。佐々木市長をはじめ来賓の皆様ありがとうございました。あと片づけも順調に太陽の有り難さを感じます。多くの町民が集い、様々に活用される公民館を目指して今日よりスタートです。
3月9日


ふれあい会館落成式
朝より明日のふれあい会館落成式の準備。雪も雨も風も無く、順調に用意ができました。自然に感謝。明日も晴天祈ります!
3月8日


鯖江市社会教育研究集会
令和6年度 鯖江市社会教育研究集会が始まります。教育民生委員会副委員長の肩書が重い気分です。いつもお力添え頂いています皆様、ありがとうございます!
3月1日


さばえ市はたちのつどい
「さばえ市はたちのつどい」が鯖江市文化センターで開催されました。700名を超える方が新成人となりました。昨日の自分を越えて、世界に貢献して頂きたい。私も新たな決意で出発です。
1月12日


町内公民館の内覧
雪の中、新築された町内公民館の内覧。まだ外工事が残っていますが、公民館建設委員会の一員として。機能的で広い会館となりました。トイレも広く車いすの方も使い勝手が良いと思います。春3月、落成式です。
2024年12月15日
bottom of page