top of page
活動報告
REPORT


立待保育所の修了式
立待保育所の修了式。10名の未来の宝が巣立ちました。将来の夢を語る修了生に幸多からんことを深く祈ります。
3月15日


立待小学校卒業式
今日は、立待小学校の卒業式。100名の卒業生の幸多からんことを祈ります。 「他人の不幸の上に幸せを作らない!」 「平和の砦を心に保とう!」 校長先生のお祝いの言葉でした。感動の卒業式でした!
3月13日


中央中学校の卒業式
今日は、中央中学校の卒業式。我が母校です。晴天にも恵まれ素敵な卒業式となりました。卒業生322名のご多幸を祈ります!
3月10日


第17回鯖江市美術展
第17回鯖江市美術展へ。素晴らしい作品に心の栄養をいただきました! まなべの館 5日までです。
3月2日


鯖江市社会教育研究集会
令和6年度 鯖江市社会教育研究集会が始まります。教育民生委員会副委員長の肩書が重い気分です。いつもお力添え頂いています皆様、ありがとうございます!
3月1日


無理をなさらずご安全に!
ありがたいことに、あまり降雪がなかった。皆様、無理をなさらずご安全に!
2月19日


今日の活動
土曜日から続いた微熱も落ち着きました。土日静かに安静にしていたおかげでしょうか。無理をする性格、頑張り過ぎる性格、良い方向にでるように精進です。朝は市民相談、夜はPTAの皆様と会議です。
2月17日


今日の活動
雪かきで節節が悲鳴をあげている。今日は朝イチで市民相談。昼からは、広域衛生組合の議会。身体を労りつつスタートです!
2月10日


竹で作成された美術品
立待公民館協力委員会の委員長の「竹で作成された美術品」を鑑賞。細かい表現に感動です。外は雪でも〈こっしぇるん。かふぇ〉でコーヒータイム。温まります。
1月31日
bottom of page