top of page
活動報告
REPORT


第31回鯖江市長杯争奪丹南女子ソフトボール大会開会式
今日は、第31回鯖江市長杯争奪丹南女子ソフトボール大会の開会式に参加。彼岸を過ぎて朝晩すごしやすくなりましたが、今日は真夏日の予報、熱中症対策を万全に。その後は、近松まつりの準備。皆様の手際よさで早く終了しました。10月4日から開催です。
9月28日


運動会と「版三展」
今日は、孫の運動会。来春は、新1年生。最後の運動会です。昨日は、紙の文化博物館 越前和紙で魅せる「版三展」令和の浮世絵木版画を観賞。和紙の歴史と現代アートのコラボを楽しみました。心の栄養、きっと耳にも良かったかと。
9月27日


突発性難聴
今日から、決算特別委員会分科会。しっかり取組んでとの決意も虚しく、左耳が聴き取りにくい。 議長、委員長に許可を取り病院へ。突発性難聴との診断。10年ぶり、2回目。前回は入院して完治、今回は通院して完治を!暫くは、安静にとの事。心身ともに鍛えなくては。
9月24日


立待地区「市長と語る会」
立待地区「市長と語る会」が終了。オブザーバーとして参加致しました。各町内の困り事の解決に、市長、副市長、理事者とともに意見交換致しました。各区長さんとともに問題解決に取組んで参ります。
9月22日


町内秋祭り全て終了
町内秋祭りが盛大に開催され、全て終了致しました。準備、運営にたずさわられた皆さま、お疲れ様でした。我が町内のいいところ、役員に関係なく皆で協力して出来るとこ。 50世帯に満たないが故の仲睦まじさ。皆様のお役に立てますようさらに精進致します。
9月21日


立待地区の敬老会に参加
今日は、鯖江三大フェスの初日。その前に、地元立待地区の敬老会に参加致しました。 昨年よりはかなり涼しい日、雨も我慢してくれています。我が町内の区長さんが、今年の社協会長です。お元気な皆さまのおかげで、今の鯖江市、立待地区があります。これからもお元気で!
9月20日


めがねフェスへ
めがねフェスへ。多くの知り合いの方とお会いできました。メガネのまち 鯖江 明日もおおいに盛り上がって参りましょう!
9月20日


「ちょっと素敵なコンサート」in織田2025
弦楽合奏団 柚子の会に行って参りました。 40年以上の繋がりの友人のチェロ演奏、久しぶりに真剣な表情を目にしました。 やっぱり生音はいいです。 アンコール曲では、思わず歌ってしまいました。 心の栄養を頂きました。
9月15日


町内秋祭りの準備
今日は、来週開催予定の町内秋祭りの準備。 雨降る中、雨合羽のフル装備で天満神社の清掃です。 雨と汗でサウナ状態、疲れました。 区長と買出しの確認中です。 日曜日、ぜひ晴れてほしい!
9月14日
bottom of page


